不安ななか初日のスタン3回戦がスタート

一応知らない人用に今回使ったデッキを書いとくとこんな感じ

Storm Deck

メインデッキ

 2 石灰の池/ Calciform Pools
4 トロウケアの敷石/ Flagstones of Trokair
2 神聖なる泉/ Hallowed Fountain
2 聖なる鋳造所/ Sacred Foundry
4 シヴの浅瀬/Shivan Reef
4 蒸気孔/ Steam Vents
1 トレイリア西部/ Tolaria West
3 島/Island

4 孵化計画/ Hatching Plans
4 危険な研究/ Perilous Research
4 差し戻し/ Remand
3 撤廃/ Repeal
3 巣穴からの総出/ Empty the Warrens
4 ぶどう弾/ Grapeshot
4 紅蓮術士の刈り痕/ Pyromancer’s Swath
4 炎の儀式/ Rite of Flame
4 ギックスのかぎ爪/ Claws of Gix
4 睡蓮の花/ Lotus Bloom

サイドボード

 2 塩水の精霊/ Brine Elemental
2 宮廷の軽騎兵/ Court Hussar
2 論理の結び目/ Logic Knot
1 否定の契約/ Pact of Negation
1 ザルファーの魔道士、テフェリー/ Teferi, Mage of Zhalfir
2 ヴェズーヴァの多相の戦士/ Vesuvan Shapeshifter
1 巣穴からの総出/ Empty the Warrens
3 灰の殉教者/ Martyr of Ashes
1 アウグスティン四世大判事/ Grand Arbiter Augustin IV

孵化計画、危険な研究などでドローしてライブラリーを掘ってマナ加速カードから大量のゴブリンストームをきめたり紅蓮術士の刈り痕→ぶどう弾で大ダメージを与えるコンボデッキでした

1回戦 対グルール(みやけんさん)

1本目 ゴブリンストームで相手のビートを止めつつドローを進めグレイプコンボで勝ち
2本目 ここで今大会ワースト3には間違いなく入るプレイミスwドロー進めてロータスの待機が開けたターンにちょうどハンドが0になるマナがあったからって喜び勇んでゴブリンストーム2枚使って26体出したら返しでパイロw全部ふっとびましたww
で、2体のタルモに撲殺されました
どう考えたって8〜10体もだせば相手パイロうってくるに決まってるんだから2枚目と少しスペル残して手加減ストームにしとくべきだった〜><
3本目はダブルマリガン後リマンド土地4でスタートしてランド引きまくって死亡・・・

1−2(通算0−1)

ってことでいきなりテンション下がる負けスタートでした

2回戦 対トリコ

正直あんま覚えてないw1本目は2体の天使にぼこられてそのままなんもできないで負けだった気がする
2本目は確か孵化計画、危険な研究みたいないい回りしてゆうゆうとコンボ決めて勝ち
3本目は相手が4マナ目引かない、赤マナないみたいなことになってる間にゆっくりと準備進めて勝ち

2−1(1−1)

3回戦 対トリコ

1本目は青待機に1回殴られた返しのターンで我慢できなくなって相手のライフ18だからブドウ弾5点6点7点!ってうったら普通にへリックスでゲインされて返しで青待機にロクソハンマーついて投了wやってて自分でださっ!って思ったww
2本目はよー覚えてないけど勝ち
3本目はロータス待機あけにパイロマンサーしかけたら青パクトされたから仕方ないからコートハサーで上3枚見てみたらパイロマンサー発見!で、マナ見てみるとぴったりだったためそっからグレイプコンボ決めて勝ち

2−1 (2−1)

正直1戦目負けたときは1−2かなーとか思ってたけど立て直せて良かった〜

で、ドラフト

同じ卓の知り合いはルーといいんちょくらい

今回TPFドラフトをあんまり練習してなかったから決めていたことがあった。それは

「緑赤か緑黒を決め打つ」

って作戦だった。なんで最初から青と白のカードはがん無視決定だった

遅い手順の応じ返しなどすべてを無視して緑黒1直線!

で、できたデッキはこれ

クリーチャー 14

本質の管理人 
ウークタビー・ドレイク 2
サリッドの殻住まい 
サリッドの発芽者
光糸の場(ダミーモフ)
暗影の蜘蛛
ラノワールの共感者
放漫トカゲ
顔無しの解体者
機械仕掛けのハイドラ
巨大埃バチ
吐毒スリヴァー 2

スペル 9

進化の魔除け 
秋の際
虚弱 2
大量の芽吹き 
コーの葬送歌
哀愁
精神攪乱
隷属

土地 17

ラノワールの再生地 
森 9
沼 7

サイドに活力の覆いと原基の印章があってウークタビーとダミーモフと入れ替えたりした

結構なゴミデッキと自負しててヤソにみせたら

「これ1パックランダムピックしてたでしょw」って言われる始末

ま、練習してないんだしこんなもんだ。解体者、隷属、芽吹きと初手3つは強いからそこで頑張るかって感じでスタート

4回戦 青白

1本目はサーシと3−3飛行エンチャントに殴られてそのまま死亡
2本目は相手が事故ってる間にハチ、ウークタビーって並べて相手の3−3飛行エンチャントを原基の印章で除去って勝ち
3本目も同じ感じで相手が土地詰まってる間にハチ出したらそのまま20→17→14→11→8→4(サリッドの発芽者でパンプ)→1で勝ち♪
相手そーとー引きぬるかったみたいっす><

2−1 (3−1)

5回戦 白赤

1本目は相手先行ダブマリのとこに1ターン目精神攪乱待機して手札をおとしたとこに放漫トカゲとかだして勝利
2本目はデッドゴーン2枚つきの白の軽快なテンポによりあっぱい!最後にデッキを少しでも見ようとした精神攪乱もセトのトラでかわされた><
3本目は相手が赤マナ事故ってたためデッドゴーンとかの除去ででテンポをとられることもなく
1ターン目 管理人
2ターン目 ハチ待機
3ターン目 なし
4ターン目 放漫トカゲ
5ターン目 機械仕掛けのハイドラ
6ターン目 ウークタビードレイクと暗影の蜘蛛

ときれいに回って勝ち

2−1 (4−1)

6回戦 緑白赤スリヴァー (ルー)

1本目 記憶あやふやだけど残ってるライフスコア見た感じ5点ずつけずられてるから確か放漫トカゲで10まで削った。ストームバインド張られて少しまずいかな〜?とか思ったけど相手ハンド多くないしこっちもきっちりと重いとこ引けてたこともあって(ハイドラ、トカゲ、吐毒スリヴァーあたり)終始損をしないようしないようにゲームを進めて勝ち

2本目 土地5枚、隷属、ウークタビー、という初手をゆとりキープしたらランドをかなーり多めに引いて負け。相手もランド引きしまくてったからいいとこまでもってけたんだけどクリーチャーならなんでもいい!ってとこで引けなかった時は凄い悔しかったー><

3本目 お互いてきとーにクリーチャーを並べる展開。とにかく長引くとすでに見ているストームバインド、アークブレード、リドルライトニングあたりでこっちの強いところを焼き殺されるといいようにはならないと思い、メランコリーを相手の0−5につけて無理やり殴った。
10まで削ったとこで相手からMolderがとんできて0−5が起きるとともにライフも13へ
そこからお互いドローして出せるクリーチャーは出してはエンドが続く。
相手が発芽者を引いて有利になるもこっちも返しで顔無しの解体者をひいて1進1退でターンが進む。
相手がアークブレードをトップして待機した返しのターンサイドから入れたカードをトップデッキ!
数ではこっちのほうが有利な場、相手は手札2枚だけど除去やクリーチャーだったらもう使っててもおかしくないことから1本目、2本目でみた赤赤必要な(赤赤のマナがそろってない)リドルライトニング、シヴァンメテオと勝手に推測
ゼンパンすると相手は少しダメージを通したり相打ちな所も作ったりしつつこっちの飛行、顔無しの解体者といった主力を根こそぎ殺しにかかるブロック
そこで活力の覆い!
全部再生して戦闘でこっちのクリーチャーは1体も死ぬことなく相手の数とライフだけが減り突破口が!!
そこから数でぎりぎり押し切って勝利♪
3本目は記憶に残るかなーり熱い試合だった・・・

2−1 (5−1)

7回戦 緑赤t青 (いいんちょ)

すごいミスをしたことだけ書いておこうと思う
勝負を決める3本目
2ターン目秋の際から4ターン目に放漫トカゲ!!

んちょ「1ターン目ラノワールの再生地置いてるからでないよ・・・」

・・・えとー・・・・・・

え、エンドです・・・orz

勝負にはその後コーの葬送歌、隷属といった初手級カードたちのおかげで勝ったけどすごい恥ずかしいミスでした、しかもそんなときに限ってギャラリーいるんだよねぇ〜><

2−1 (6−1)

とまぁこんな感じで初日を1敗で切り抜けることができました

次の日同卓する面子(はるるさん、小倉さん、なかしゅーさん、横須賀さん、ミンスさん、にゃがさん、イヤナガ)の豪華さに呆然としながら会場をあとに

少したつと自分がすんごい疲れてることに気づきクワとヤソとで吉野屋でぱっと飯すませて帰ってすぐ寝て初日は終了〜

2日目編へ続く?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索